フォトウェディングって?
フォトウェディングとは、写真撮影で行う結婚のようなものです。ウエディングドレスや和装を着て、教会や景色のいい場所で新郎新婦の写真撮影を行います。結婚式でも前撮りや後撮りの写真撮影がある場合もありますが、これは結婚式を行う前提です。フォトウェディングの場合は、結婚式はおこないません。
結婚式はお金がかかる!
結婚式をするメリットはたくさんありますが、同時にデメリットもあります。結婚式ってお金がかかりますよね?フォトウェディングをする人のいちばんの理由はズバリお金です。結婚式と比べると、場合によっては費用を10分の1程度に抑えられるのです。
費用の面で諦めてしまうリゾート婚も、フォトウェディングなら実現できます!
結婚式は時間もかかる
また、結婚式には時間的な拘束もあります。何ヶ月も前から式場を予約して、お料理のメニューを考えたり、招待客や席順を考えたり、招待状も作らなくてはなりませんし、余興は誰にお願いしよう?あちらを立てればこちらが立たず…。もちろん、そのような作業が楽しいものでもありますが、仕事で忙しいときは考えるのも大変です。二人の意見が食い違うこともあります。フォトウェディングなら最低でも一日で実現できるのです。
また、授かり婚で時間があまりないような場合でもフォトウェディングなら気軽に行えます。出産後に家族の3ショットのフォトウェディングもすてきです。
二人だけのフォトウェディング
結婚式は大勢の人の前で披露します。もちろん喜ばしいことですが、それが恥ずかしいという人もいるのではないでしょうか。フォトウェディングなら新郎新婦の二人だけです。二人の好きなロケーションで、二人だけの特別な思い出を写真に残せるのです。
フォトウェディングは野外で撮影することが基本ですが、雨が降る場合もあります。その事態を避けるために予備の撮影日を設定するスタジオもあります。